释义 |
のど‐か【長=閑】アクセント の↓どか 〘形動〙文〘ナリ〙1静かでのんびりとして落ち着いているさま。「―な正月気分」 「―な口調」2空が晴れて、天候が穏やかなさま。うららかなさま。「―な小春日和」 季春 「几巾いか白し―過ぎての夕ぐもり/太祇」3ゆったりとくつろぐさま。急がないで気長に構えるさま。「その日―に暮らして、またの日帰る」〈かげろふ・中〉4気にかけないさま。のんき。「人数なる世もやと待つ方は、いと―に思ひなされて」〈源・帚木〉派生 のどかさ〘名〙類語 (1)心静か・穏やか・温和・物静か・おとなしやか・安らか・安穏・悠長・悠然・悠悠・悠揚・浩然・どっしり・気長・伸び伸び・伸びやか・のんびり・屈託無い・自然体・のんどり/(2)晴朗・晴れやか・晴れ晴れ・うららか・うらうら・好天・晴天・春風駘蕩しゅんぷうたいとう/(3)うららか・うらうら・穏やか/(4)安穏・安らか |