释义 |
狼煙を上げるのろし【狼=煙┊烽=火】アクセント のろし○ 1合図や警報のために、薪たきぎ・火薬などを用いて高くあげる煙。とぶひ。ろうえん。2一つの大きな動きのきっかけとなるような、目立った行動。「改革の―が上がる」類語 煙けむり・煙けぶり・火煙・白煙・黒煙・炊煙・朝煙・夕煙・紫煙・香煙・硝煙・砲煙・煙幕・噴煙・排煙・油煙・煤煙・煤すす・くゆらす・煙い・煙たい・むせっぽい・合図・信号・シグナル・サイン・手招き・目配せ・ウインク・片目をつぶる・暗号・目交ぜ・目印・合い印・標識・烽火・号砲・警鐘・半鐘・振鈴 中国、陽関にある烽火台の遺構狼煙のろしを上あ・げる1合図のため、のろしの煙をあげる。「―・げて味方に知らせる」2大きな動きのきっかけとなる行動を起こす。「叛逆の―・げる」類語 開始・幕開き・開幕・始まる・始める・しだす・やりだす・掛かる・取り掛かる・しかかる・しかける・着手する・踏み出す・スタート・出出し・立ち上がり・手始め・皮切り・口切り・封切り・起動・始動・発動・幕が開あく・蓋ふたが開あく・蓋を開ける・緒しょ・ちょに就つく・端を発する・口火を切る・火蓋を切る・幕を切って落とす・手を付ける・御輿みこしを上げる |