释义 |
[一]〈ハク〉[二]〈ビャク〉[三]〈しろ(じろ)〉[四]〈しら〉はく【白】音ハク漢 ビャク呉 訓しろ しら しろい もうす[学習漢字]1一年一〈ハク〉1しろ。しろい。「白亜・白衣・白煙・白髪/紅白・純白・精白・蒼白そうはく・漂白・卵白」2色・印・汚れなどがついていない。「白紙・白票・白文/空白・潔白・余白」3明るくはっきりしている。「白昼・白日/明白」4ありのままに言う。申し上げる。「白状/科白かはく・関白・敬白・建白・告白・自白・独白」5さかずき。「挙白・大白」6白居易。「白詩/元白」7(文字分析から)九九歳。「白寿」二〈ビャク〉しろ。しろい。「白衣びゃくえ・白檀びゃくだん・白虎びゃっこ/黒白」三〈しろ(じろ)〉「白黒・白目/色白」四〈しら〉「白壁・白波」名のり あき・あきら・きよ・きよし・し・しろし難読 白馬あおうま・白朮祭おけらまつり・白粉おしろい・飛白かすり・白湯さゆ・白鑞しろめ・科白せりふ・白膠木ぬるで・白乾児バイカル・白板パイパン・白熊はぐま・白耳義ベルギー |