释义 |
はしら‐か・す【走らかす】〘動サ四〙1走るようにする。走らせる。「男をのこどもあまた―・したれば」〈徒然・八七〉2耳目が働くようにする。「いいかげんに空耳を―・せえ」〈人・梅児誉美・後〉3屏風びょうぶ・幕などを引きめぐらす。立てめぐらす。「隔子かうしの内には金屏風―・し」〈仮・東海道名所記〉4汁などに調味料をちょっと加える。また、手軽な食事をとる。「薄鍋に醤油を―・し、日本一の御吸物ありと」〈浮・諸艶大鑑・一〉5割ることを、船乗り仲間が忌んでいう語。「素頭すかうべ微塵に―・し」〈浄・千本桜〉 |