释义 |
はとやま‐ゆきお【鳩山由紀夫】〔―ゆきを〕[1一9九4四7七~ ]政治家。東京の生まれ。祖父は鳩山一郎。父の威一郎は元外相。東大工学部を卒業後、専修大助教授などを経て、昭和6六1一年(1一9九8八6六)に自民党で衆議院議員に当選。平成5五年(1一9九9九3三)に離党し新党さきがけに参加、細川護煕内閣で官房副長官となる。平成8八年(1一9九9九6六)に民主党三を、平成1一0〇年(1一9九9九8八)に民主党四を結成し、たびたび代表を務める。平成2二1一年(2二0〇0〇9九)の総選挙で自民党に圧勝し首相となる。平成2二2二年(2二0〇1一0〇)6六月、米軍普天間飛行場移設問題をめぐる混乱、および社民党の連立政権離脱を招いた責任を取って辞任。→菅直人 |