释义 |
[一]〘名〙[二]〘接尾〙はん【班】アクセント は↓ん /【複】~↓はん一〘名〙1一つの集団を数人ずつに組み分けして、行動・作業を共にする小単位としたもの。「三つの―に分かれて討議する」 「救護―」2仲間。「身は当世に蔑視せらるる三文文学者の―に列すれ共」〈魯庵・社会百面相〉二〘接尾〙助数詞。組の数や順序を数えるのに用いる。上に来る語によって「ぱん」ともなる。「全体を五―に分ける」 「一―から三―までがこの車両に乗る」類語 組み・仲間・集団・一群・一団・隊・チーム・パーティー・同類・一類・一党・徒輩とはい・徒と・ともがら・やから・たぐい |