释义 |
ばく‐だい【×莫大】アクセント ばくだい○ 〘形動〙文〘ナリ〙《これより大なるは莫なしの意。古くは「ばくたい」》程度や数量がきわめて大きいさま。「被害は―だ」 「―な財産」派生 ばくだいさ〘名〙用法 莫大・多大――「莫大な(多大な)損害をこうむった」のように相通じて用いられる。◇「莫大」は「額」 「量」 「財産」など数量としてとらえられるものについて言うことが多い。「莫大な遺産を残す」◇「多大」は「多大な金額」のように用いるほか、「成果」 「努力」 「困難」などはっきり数量化できないことにも使われる。「多大な(の)恩恵を受けた」 「多大な(の)影響を与える」◇「莫大」は連体形が「莫大な」となるが、「多大」は「多大の」の形でも使う。◇類似の語に「甚大」がある。「甚大」はふつう好ましくないことに用いる。「被害甚大」◇三語とも「莫大(多大・甚大)な死者が出た」のような、人数についての使い方はない。類語 甚大・膨大・絶大・多大・多い・たくさん・いっぱい・夥しい・多く・数数かずかず・多数・数多すうた・無数・多量・大量・大勢おおぜい・大挙・多勢・多人数・大人数・衆人・巨万・豊か・潤沢・無尽蔵・山ほど・盛り沢山・がっぽり・がっぽがっぽ・多め・幾多・過多・最多・多作・あまた・多多・いくらも・いくらでも・ざらに・ごろごろ・どっさり・たっぷり・十二分に・豊富に・ふんだんに・腐るほど・ごまんと・わんさと・しこたま・たんまり・うんと・たんと・仰山ぎょうさん・なみなみ・十分・しっかり・がっつり・多め・数知れない・数知れぬ・数え切れない・十指に余る・枚挙にいとまがない・掃いて捨てるほど |