释义 |
ぱっ‐とアクセント ぱ↓っと /ぱっと○ 〘副〙スル1またたく間に広がるさま。また、広げるさま。「破片が―飛び散る」 「デマが―広まる」2すばやく動作をするさま。また、瞬時に物事が起こるさま。「―からだをかわす」 「―電灯がつく」3はでで目立つさま。「あまり―しない話」類語 (2)がばと・がばっと・むっくと・むっくり・むくり・すっく・しゃんと・しゃっきり・ついと・すいと・つと・すっと・さっと・ふと・ふっと・不意・にわか・はた・身軽い・身軽・軽軽かるがる・軽快・軽かろやか・簡捷かんしょう・はしこい・すばしこい・素早い・手早い・敏速・敏活・迅速・敏捷びんしょう・手ばしこい・手早・速やか・速い・足早・早足・小走り・機敏・一瀉千里・急ピッチ・矢の如し・はかばかしい・目にも留まらぬ・ひらり・ひょい・ひょいひょい・ぴょん・ぴょんぴょん・てきぱき・しゃきしゃき・きびきび・ずんずん・クイック・スピーディー・ハイペース・ちゃちゃと・ちゃちゃっと・さっさ・とっとと・つっと・すたすた |