释义 |
ひがしにほん‐だいしんさい【東日本大震災】アクセント ひがしにほ↓ん△だいし↓んさい /ひがしにほんだいし↓んさい 平成2二3三年(2二0〇1一1一)3三月1一1一日に発生した地震(東北地方太平洋沖地震)により、東日本の各地に甚大な被害を及ぼした災害。本震はマグニチュード9九.・0〇。東北地方の沿岸部では最高潮位9九.・3三メートル、遡上高4四0〇.・5五メートルに達する巨大津波が発生した。本震後も、岩手県沖から茨城県沖の広い範囲で余震が多発。死者・行方不明者は約1一万9九0〇0〇0〇人とされる。東北・関東大震災。 被災後の宮城県南三陸町のようす 宮城県気仙沼市のようす 浸水した仙台空港 |