释义 |
[一]〘動マ五(四)〙[二]〘動マ下二〙ひが・む【×僻む】アクセント ひが↓む 一〘動マ五(四)〙1物事を素直に受け取らないで、曲げて考える。自分が不利なようにゆがめて考える。「じゃま者扱いされたと―・む」2ゆがんだ考え方をする。考え方がまちがっている。「取りはづして落窪といひたらむ、何か―・みたらむ」〈落窪・四〉3物の見方がかたよっている。偏屈な考え方をする。「―・める心はさらにさも思はで」〈源・須磨〉4正常な状態ではなくなる。もうろくする。「母君の、あやしくなほ―・める人にて、世の常のありさまにもあらず」〈源・若菜下〉二〘動マ下二〙事実に相違させる。ゆがめる。「聞こし召し―・めたることなどや侍らむ」〈源・若紫〉類語 (一)妬む・怒おこる・怒いかる・憤る・八つ当たり・いじける・ひねくれる・すねる・ねじける・ねじくれる・ふくれる・気色けしきばむ・むかつく・むかっと・むかむか・むっと・むしゃくしゃ・むらむら・くしゃくしゃ・不快・不愉快・不機嫌・不興・憮然・仏頂面・虫の居所が悪い・風向きが悪い・胸糞が悪い・けった糞が悪い・気を悪くする・つむじを曲げる・はらわたが煮え返る・臍を曲げる・怒り付ける・怒り狂う・腹立つ・腹が立つ・小腹が立つ・向かっ腹が立つ・腹を立てる・怒り心頭に発する・癪しゃく・小癪こしゃく・癪しゃくに障る・癇癪かんしゃく・冠を曲げる・堪忍袋の緒が切れる・向かっ腹ぱら・やけっ腹ぱら・業腹・業を煮やす・逆上・青筋を立てる・憤懣ふんまん・わなわな・虫唾むしずが走る・反吐へどが出る |