释义 |
ひ‐きょう【比興】アクセント ひきょう○ 〘名・形動ナリ〙1他の物にたとえて、おもしろく言うこと。転じて、おもしろく興あること。また、そのさま。「後ろは前に、前は後ろにかはらぬか、と言ひける。さる事やは侍るべき。―の事なり」〈著聞集・一六〉2《「ひきょ(非拠)」の変化した語。一説に「ひきょう(非興)」の意とも》㋐不都合なこと。不合理なこと。また、そのさま。「心が本と心得て、強く下種げすしくするもまた―なり」〈十問最秘抄〉㋑いやしいこと。つまらないこと。また、そのさま。「―な花なりとも」〈中華若木詩抄・下〉㋒臆病なこと。卑怯なこと。また、そのさま。「やあ、―なり松右衛門」〈浄・盛衰記〉 |