释义 |
ひ‐ぐま【×羆】アクセント ひぐま○ クマ科の哺乳類。ヨーロッパからアジア北部、北アメリカにかけて分布。多くの亜種があり、ふつう体長約2二メートル、体重約2二0〇0〇キロ。体色も灰褐色・赤褐色・黒褐色と変化が多く、地方によりアカグマ・ハイイログマなどとよばれる。北海道にすむ亜種エゾヒグマはツキノワグマより大きく、性質も荒い。樹洞などで冬ごもりする。肉食を主とする雑食性。 季冬 類語 熊・白熊・北極熊・黒熊・月の輪熊・灰色熊・洗い熊 URLヒグマ研究グループhttp://hokudaikumaken.blogspot.com/日本クマネットワークhttp://www.japanbear.org/cms/ |