释义 |
[一]〘副〙[二]〘形動〙ひた‐ひたアクセント 一ひ↓たひた /二ひたひた○ 一〘副〙1水などが繰り返し静かに打ち寄せて軽くものに当たる音や、そのさまを表す語。「―と波が岸辺を打つ」2水が寄せてくるように物事が段々と迫ってくるさま。「敵が―(と)押し寄せる」3動作などがすみやかなさま。さっさと。「天井に―と上がりて」〈義経記・六〉二〘形動〙中の物がやっとつかる程度であるさま。「だし汁を―に加える」類語 徐徐に・だんだん・次第に・おいおい・漸次・次第次第に・歩一歩・一歩一歩・着着ちゃくちゃく・日に日に・日増しに・漸ようやく・年年ねんねん |