释义 |
ひ‐はん【批判】アクセント ひはん○ 〘名〙スル1物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を―する」 「―力を養う」2人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲の―を受ける」 「政府を―する」3哲学で、認識・学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること。→批評用法類語 (1)批評・講評・評価・論評・評論・評・評語・総評・概評・短評・寸評・合評・時評・時論・高評・酷評・劇評・書評・選評・月旦評・コメント/(2)論難・弁難・批難・批正・酷評・冷評・痛論・否定・駁論ばくろん・反論・反対・不賛成・不同意・不承知・異議・異論・異存・抵抗・造反・対立・辞退・固辞・遠慮・難色(―する)難ずる・論あげつらう・駁ばくする・辞する・否む・難色を示す・首を振る・首を横に振る・頭かぶりを振る・非を打つ・異いを唱える・異いを立てる |