释义 |
ふじ‐さん【富士山】アクセント ふ↓じさん 山梨・静岡両県にまたがる円錐状成層火山。日本の最高峰で、標高3三7七7七6六メートル。火口直径は約8八0〇0〇メートル。宝永4四年(1一7七0〇7七)の噴火で中腹に宝永山ができ、その後約3三0〇0〇年間噴火していない。山頂に浅間せんげん神社があり、古くから霊峰とされ、信仰登山が盛ん。5五合目まで自動車道が通じる。平成2二5五年(2二0〇1一3三)、富士五湖・忍野八海・三保の松原を含む周辺地域や、浅間神社・御師おし住宅などとともに「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界遺産(文化遺産)に登録された。富士。不二山。不二。不尽山。富岳ふがく。芙蓉峰ふようほう。ふじのやま。ふじやま。補説 富士の異称をもつ山会津あいづ富士 磐梯山(福島)秋田富士・出羽でわ富士 鳥海山(山形・秋田)岩手富士・南部富士 岩手山(岩手)蝦夷えぞ富士 羊蹄山(北海道)越後えちご富士 妙高山(新潟)近江おうみ富士 三上山(滋賀)渡島おしま富士 駒ヶ岳(北海道)薩摩さつま富士 開聞岳(鹿児島)信濃しなの富士 黒姫山(長野)諏訪すわ富士 蓼科山(長野)丹後たんご富士 建部山(京都)津軽つがる富士 岩木山(青森)豊後ぶんご富士 由布岳(大分)伯耆ほうき富士 大山(鳥取)利尻りしり富士 利尻山(北海道)若狭わかさ富士 青葉山(福井・京都) URL富士箱根伊豆国立公園http://www.env.go.jp/park/fujihakone/ふじさんネットワークhttp://www.fujisan-net.gr.jp/富士山NEThttp://www.fujisan-net.jp/フジヤマミュージアムhttp://www.fujiyama-museum.com/地図富士山 |