释义 |
[一]〘動サ五(四)〙[二]〘動サ下二〙ふ・す【伏す】アクセント ふ↓す 一〘動サ五(四)〙1腹ばいになる。また、地面にひざをつくなどして頭を深く下げる。「地に―・す」 「―・してお願い申し上げます」2姿勢を低くして、隠れる。ひそむ。「草陰に―・す」二〘動サ下二〙「ふ(伏)せる」の文語形。類語 (1)伏せる・うつ伏せる・俯く・突っ伏す・うつぶす・うつぶせ・腹這い/(2)隠れる・潜ひそむ・忍しのぶ・潜もぐる・紛まぎれる・紛れ込む・逃げ込む・潜伏せんぷくする・隠伏する・韜晦とうかいする・身を隠す・身を潜ひそめる・人目を盗む・人目を忍ぶ・人目を憚る・人目を避ける・鳴りを潜める・雲隠れ・逃げ隠れ |