释义 |
ぶ‐きみ【不気味┊無気味】アクセント ぶきみ○ 〘名・形動〙気味が悪いこと。また、そのさま。「―な笑い声」派生 ぶきみがる〘動ラ五〙 ぶきみさ〘名〙類語 気味悪い・怖い・恐ろしい・おっかない・空恐ろしい・物恐ろしい・おどろおどろしい・不安・恐れる・心配・懸念・危惧きぐ・危懼きく・疑懼ぎく・恐れ・胸騒ぎ・気がかり・心がかり・不安心・心細い・心許こころもとない・憂い・危なっかしい・おぼつかない・きしょい・気色が悪い・気味が悪い・底気味悪い・薄気味悪い・鳥肌が立つ・気持ち悪い・虫唾むしずが走る・反吐へどが出る・きもい・グロい・疎ましい・いとわしい・いまわしい・おぞましい・不快・不愉快・まがまがしい・忌む・嫌い・毛嫌い・大嫌い・食わず嫌い・いけ好かない・虫が好かない・嫌いや・気に食わない・犬も食わぬ・憎い・憎らしい・憎たらしい・憎憎しい・苦苦しい・腹立たしい・いまいましい・苦虫を噛み潰したよう・苦り切る・眉をひそめる・鼻持ちならない・うとむ・うとんずる・嫌気・忌避・忌み嫌う・煙たがる・呪わしい・鼻に付く・うっとうしい・むかつく・むしゃくしゃ・くしゃくしゃ・不興・不機嫌・薄ら寒い・うそ寒い・胸が悪い・胸糞が悪い・心外・苛立たしい・うらめしい・しかめっ面・渋面・しぶつら・しかめる・ひそめる・ひそみ・顰蹙ひんしゅく・苦る・辟易・うるさい・嫌がる・嫌気が差す・厭いとう・蛇蝎視だかつし・唾棄・倦厭けんえん・迷惑・身の毛がよだつ・総毛立つ・背筋が寒くなる・背筋が凍る・ぞっと・肌に粟あわを生じる・冷汗三斗 |