释义 |
[一]〘名〙[二]〘副〙ぶり‐ぶり【▽振り▽振り】一〘名〙1江戸時代の子供の玩具の一。八角形の槌つちに似た形で、鶴と亀、尉じょうと姥うばなどを描く。小さな車をつけて引きずって遊ぶとも、木製の玉を打つともいう。また、正月、魔よけとして室内に飾ったりした。ぶりぶりぎっちょ。ぶりぶりぎちょう。2的まとの一種。直径3三~4四寸(約9九~1一2二センチ)で、左右に乳ちがあり、そこに綱を通して掛けて使う。3太刀の柄の下げ緒のおもりの金物。二〘副〙ぶるぶると震えるさま。「あら怖や、と…―ふるひ出でたるを」〈浄・振袖始〉 |