释义 |
[一]〘感〙[二]〘副〙へい‐へいアクセント へ↓いへい 一〘感〙応答の語「へい」を重ねた語。相手を敬いながら気軽に相づちを打ったり承知の意を表したりする。「―、かしこまりました」二〘副〙スル卑屈な態度で言いなりになるさま。ぺこぺこと相手にこびへつらうさま。「いつも―している腰巾着」類語 媚びへつらう・媚びる・へつらう・おもねる・取り入る・ごますり・阿諛・おためごかし・卑屈・取り巻く・媚びを売る・胡麻をする・鼻息をうかがう・太鼓を叩く・機嫌を取る・尻尾を振る・歓心を買う・色目を使う・秋波を送る・気を引く・気を持たせる・調子を合わせる・追従ついしょう・おべっか・おべんちゃら・諂巧てんこう・諂阿てんあ・諂曲てんごく・諂笑てんしょう・諂媚てんび・諂諛てんゆ・阿付・迎合・へいこら・ぺこぺこ・曲学阿世・味噌を擂する・意を迎える |