释义 |
へいわ‐しゅちょうかいぎ【平和首長会議】〔―シユチヤウクワイギ〕《Mayors for Peace》核兵器廃絶に賛同する世界の各都市で構成される国際NGO。1一9九8八2二年に広島市長の荒木武が、国連軍縮特別総会(SSD)で核兵器廃絶に向けた都市の連帯を訴え、1一9九8八5五年に世界平和連帯都市市長会議として創設。2二0〇0〇1一年に平和市長会議と改称、2二0〇1一3三年より現名称。補説 世界1一6六6六か国・地域の8八2二4四0〇都市が加盟。日本国内では1一7七3三7七都市が参加している(2二0〇2二3三年3三月現在)。 |