释义 |
べん‐べん【便便】アクセント べんべん○ 〘ト・タル〙文〘形動タリ〙1何もせずにいたずらに時を過ごすさま。「―と日を送る」2だらだらとやたらに長いさま。「何時迄も、―と喋舌しゃべっているのは」〈漱石・道草〉3太って腹が出ているさま。太鼓腹であるさま。「安禄山風の腹―として」〈蘆花・不如帰〉4弁舌のすぐれているさま。〈文明本節用集〉類語 (1)便便だらり・のんべんだらり・ずぼら・ものぐさ・ぐうたら・だらしない・しだらない・ぬらりくらり・のらりくらり・ぬらくら・のらくら・だらだら・ちゃらんぽらん・無精・ルーズ・ぶらぶら・ごろごろ・ちんたら・無気力・だらける・のほほん・風太郎ぷうたろう・その日暮らし・ふしだら・自堕落・ずるける・怠ける・手を抜く・手抜き・骨惜しみ・のろのろ・もたもた・ぐずぐず・投げ遣り・レイジー・怠慢・怠惰・無為・拱手きょうしゅ・横着・怠る・サボる・イージー・イージーゴーイング・風の吹くまま気の向くまま・油を売る・まったり・漫然・たるむ・ぬるま湯・ぬるま湯につかる/(2)長たらしい・冗漫・長長しい・冗長・長長・蜿蜒えんえん・長蛇の列 |