释义 |
ほう‐ちょう【包丁┊×庖丁】〔ハウチヤウ〕アクセント ほうちょう○ /【複】~ぼ↓うちょう1料理に使用する刃物。出刃でば包丁・刺身さしみ包丁・薄刃包丁などがある。包丁刀。2一般に薄刃の刃物の称。畳包丁・紙裁ち包丁・裁縫用の裁ち物包丁など。3料理をすること。料理。割烹かっぽう。「―始め」「折ふし御坊は、見事なる鯉を―して御座ある」〈咄・きのふはけふ・上〉4「包丁人」の略。類語 (1)洋包丁・和包丁・鰺切り包丁・薄刃包丁・菓子切り包丁・鎌形包丁・刺し身包丁・西瓜切り包丁・鮨切り包丁・蕎麦切り包丁・中華包丁・出刃包丁・菜切り包丁・肉切り包丁・文化包丁・骨切り包丁・柳刃包丁・冷凍包丁/(2)紙裁ち包丁・畳包丁・裁ち物包丁 和包丁 洋包丁・中華包丁 さまざまな包丁① |