释义 |
ほがら‐か【朗らか】アクセント ほが↓らか 〘形動〙文〘ナリ〙1心にこだわりがなく、晴れ晴れとして明るいさま。「―な性格」 「―に話す」2明るく光るさま。日ざしが明るく、空が晴れわたっているさま。「―な春の日」「姿、秋の月の―に」〈後拾遺・序〉3広く開けて明るいさま。「木蓮の枝はいくら重なっても、枝と枝の間は―に隙すいている」〈漱石・草枕〉「心―に融かよひ達いたる」〈霊異記・上〉4あいまいさがなく、はっきりしているさま。「打ち忍び嘆きあかせばしののめの―にだに夢を見ぬかな」〈紫式部集〉派生 ほがらかさ〘名〙類語 (1)明朗・陽気・明るい・気さく・快活・楽天的・晴れやか・気持ちよい・快い・快かい・快感・快楽・心地よい・痛快・小気味よい・爽快・快適・壮快・楽・カンファタブル・すがすがしい・さわやか・清新・清爽・晴れ晴れ・さっぱり・楽しい・うはうは・ほくほく・笑いが止まらない・嬉しい・喜ばしい・欣快きんかい・愉快・嬉嬉きき・欣欣きんきん・欣然きんぜん・満悦・ご機嫌・上機嫌・晴れ晴れしい・ぴちぴち・生き生き・活発・からり・根明ねあか・心が躍る・心が弾む・心を躍らせる/(2)晴朗・晴れ晴れ・うららか・うらうら・のどか・好天・晴天・春風駘蕩しゅんぷうたいとう・明るい |