请输入您要查询的日文单词:

 

单词 ほね【骨】
释义 [一]〘名〙[二]〘名・形動〙骨が折れる骨が舎利になっても骨と皮骨に刻む骨に沁みる骨に徹する骨になる骨の髄まで骨までしゃぶる骨を埋める骨を惜しむ骨を折る骨を刺す骨を抜く骨を盗む骨を拾うほね【骨】アクセント ほね{が} 【複】~ぼね〘名〙1脊椎動物の内骨格を構成する構造物。膠質こうしつおよび石灰質を成分とし、骨組織・骨髄・軟骨組織・骨膜からなり、体の支持・運動や内臓の保護、骨髄での血球生成などの働きをする。ふつうは硬骨をさし、膠質だけのものを軟骨という。こつ。2建造物・器物などの形体を形づくって全体を支える材料。「傘の―」 「障子の―」3組織や物事などの中心となるもの。また、人。中核。核心。「会の―になる人」4何事にも屈しない強い気力。気骨。「―のある人」5遺骨。また、死ぬこと。〘名・形動〙困難であること。骨が折れること。また、そのさま。「最後まで読むのはなかなか―だ」下接語 馬の骨・河こう骨・塗り骨・一ひと骨(ぼね)肋あばら骨・鰓えら骨・大骨・親骨・貝殻骨・傘骨・蕪かぶら骨・気骨・首骨・腰骨・子骨・小骨・根性骨・繁しげ骨・筋骨・背骨・土性どしょう骨・喉のど骨・膝ひざ骨・平ひら骨・頰ほお骨・無駄骨・屋台骨類語 骨格・骨組み・骨子・大枠・あらまし・大筋・大要・枠組み・アウトライン・フレーム・大局・大綱・目安ほねが折れる労力がいる。困難である。「内容を理解するのに―・れる」ほねが舎利しゃりになってもたとえ死んでも。どんな苦労があっても。「―、うぬらに夫人を渡さうかいやい」〈伎・商往来〉ほねと皮かわアクセント ほねとかわ{が} ひどくやせているさまをいう。「大病して―になる」ほねに刻きざ深く心にとどめて決して忘れない。肝に銘じる。「父の教訓を―・む」ほねに沁みる骨までしみるほど強く感じる。骨身に沁みる。「―・みる寒さ」 「親切が―・みる」ほねに徹てっする「骨に沁みる」に同じ。ほねにな死んで遺骨になる。死ぬ。「―・って故国に帰る」ほねの髄ずいまでアクセント ほねのずいまで からだの最も中心のところまで。徹底して。「―性根が腐っている」ほねまでしゃぶ欲を満たすために、相手から徹底的に引き出す。「悪徳高利貸しに―・られる」ほねを埋うずめるそこで一生を終える。また、ある事に一生をささげる。「―・める覚悟で赴任する」ほねを惜労苦を嫌って怠ける。骨を盗む。「―・まず働く」ほねを折苦労する。力を尽くす。また、いとわないで人の世話をする。「友人の再就職に―・る」類語 専心・打ち込む・専念・没頭・没入・傾注・没我・熱中・夢中・熱心・鋭意・無我夢中・背水の陣・緊褌きんこん一番・凝る・耽る・浸る・骨折る・根を詰める・目の色を変える・心血を注ぐ・手を尽くす・身を投ずる・身を挺する・体を張る・明け暮れるほねを刺寒さや痛さを強く感じる。「―・す寒気」ほねを抜性根しょうねをなくさせる。「女に―・かれて言いなりになる」ほねを盗ぬす1「骨を惜しむ」に同じ。2ひとの苦労を無にする。「いづれもの骨も盗まず、酒手ほどはおませう」〈浄・浦島年代記〉ほねを拾ひろ1遺骨を拾い収める。「戦友の―・う」2死後のめんどうをみる。転じて、他人の後始末をする。「―・ってやるから思い切ってやってみろ」
随便看

 

日汉互译翻译词典包含1040369条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/5 15:46:59