释义 |
[一]〈ボク〉[二]〈すみ(ずみ)〉ぼく【墨】[常用漢字] 音ボク漢 訓すみ一〈ボク〉1書画に用いる黒の顔料。すみ。「墨痕ぼっこん・墨汁・墨跡/翰墨かんぼく・古墨・筆墨・文墨・水墨画」2すみで書いたもの。「遺墨・断簡零墨」3ものを書く道具。「白墨」4いれずみ。いれずみの刑。「墨刑」5大工道具の一。すみなわ。「縄墨」6中国古代の思想家、墨子ぼくし。「墨家・墨守」7隅田川のこと。「墨水・墨堤・墨東」8メキシコ。「日墨・米墨戦争」二〈すみ(ずみ)〉「墨絵/薄墨・靴墨・朱墨しゅずみ・眉墨まゆずみ」難読 墨西哥メキシコ |