释义 |
ぼ‐さつ【×菩×薩】アクセント ぼさつ○ /【複】~ぼ↓さつ《梵bodhisattvaの音写「菩提薩埵ぼだいさった」の略。悟りを求める人の意》仏語。1仏の位の次にあり、悟りを求め、衆生を救うために多くの修行を重ねる者。文殊もんじゅ・観音・弥勒みろく・勢至せいし・普賢ふげんなど。元来は釈迦の前生時代の称で、大乗仏教がおこると、将来仏になる者の意で用いられるようになった。2昔、朝廷から高徳の僧に賜った称号。「行基ぎょうき―」3本地垂迹ほんじすいじゃく説により、日本の神につけた尊号。「八幡大―」 |