释义 |
[一]〘動ワ五(ハ四)〙[二]〘動ハ下二〙ま‐ちが・う【間違う】〔―ちがふ〕アクセント まちが↓う 一〘動ワ五(ハ四)〙1あるべき状態や結果と異なる。違う。「―・った考え方」 「この手紙は住所が―・っている」2「間違える1」に同じ。「勘定を―・う」 「一人が―・うと全体に影響する」3「間違える2」に同じ。「誰かが―・って渡した書類」 「約束の日時を―・う」4(「まちがっても」の形で、あとに打消しの語を伴って)どんなことがあっても。決して。「―・っても他言してはいけない」二〘動ハ下二〙「まちがえる」の文語形。 |