释义 |
まつお‐でら【松尾寺】〔まつを―〕一大阪府和泉いずみ市にある天台宗の寺。山号は、阿弥陀山。弘文元年(6六7七2二)役の小角えんのおづのが創立、のち、泰澄が中興したと伝える。境内に一ノ谷の戦いの戦死者をまつった首堂がある。松尾観音。二奈良県大和郡山やまとこおりやま市にある真言宗の寺。山号は、補陀落山。舎人親王の発願により、養老2二年(7七1一8八)永業ようごうの開創と伝える。中世以後修験道の寺として栄え、また、江戸時代以降厄除やくよけ観音として信仰されている。地図松尾寺(大阪)松尾寺(奈良) |