释义 |
ま‐ど【窓┊×窗┊×牖】アクセント ま↓ど 《「ま(目)と(門)」の意》1部屋の採光・通風などのために壁や屋根の一部にあけてある穴。ガラスや障子などで外界と仕切る。2山稜さんりょうの一部が深いV字形に切れ込んで低くなった所。越中でいう。きれっと。3株式などのチャートで、連続する蝋燭足の値幅が重ならずに空いた、価格の隙間。急騰・急落の局面で現れる。→窓埋め下接語 煽あおり窓・明かり窓・揚げ窓・曰いわく窓・臆病おくびょう窓・織部窓・回転窓・隠し窓・風かざ窓・飾り窓・火灯かとう窓・ガラス窓・北窓・狐きつね窓・切り窓・櫛形くしがた窓・格子窓・小窓・色紙窓・下地窓・書院窓・高窓・陳列窓・突き上げ窓・出窓・天窓・二重窓・覗のぞき窓・掃き出し窓・嵌はめ殺し窓・張り出し窓・引き窓・肘ひじ掛け窓・聖ひじり窓・開き窓・船窓・フランス窓・学びの窓・丸窓・虫籠むしこ窓・武者窓・無双窓・物見窓・指窓・横窓・鎧よろい窓・連子れんじ窓・連双れんそう窓類語 出窓・明かり取り・天窓・引き窓・掃き出し窓・円窓・連子窓・無双窓・覗き窓・飾り窓・ウインドー・ショーウインドー |