释义 |
み‐かん【▽蜜×柑】アクセント み↓かん 1ミカン科ミカン属の常緑小高木。また、その実。暖地に産し、葉は長楕円形。初夏、白色の小さな5五弁花をつけ、黄橙色の実を結ぶ。果樹として広く栽培され、ウンシュウミカン・キシュウミカンなど多くの品種がある。たちばな。こみかん。 季冬 花=夏 「―の香染みたる指を洗はずに/誓子」2ミカン科の双子葉植物の総称。約2二0〇0〇0〇種が温帯から亜熱帯に分布し、主に木本で、樹皮や葉に油腺をもつ。ミカン・キンカン・カラタチなどの属が含まれる。補説 書名別項。→蜜柑類語 柑橘類・オレンジ・橘・橙だいだい・金柑・枳殻からたち 蜜柑①の仲間「橙」の実URLみかんリンク集http://www.mikan.cc/ |