释义 |
むせん‐でんりょくでんそう【無線電力伝送】《wireless energy transfer》電源からの専用ケーブルなどを使わずに電力を伝送・供給する技術の総称。電磁誘導方式、磁界共鳴方式、電界結合方式、電波受信方式などがある。スマートホン・デジタルカメラ・電気自動車などの充電方式として、また宇宙太陽光発電の送電技術として、実用化に向けた研究開発や規格の標準化が進められている。ワイヤレス電力伝送。無線電力供給。無線給電。無線送電。補説 ほぼ同義の非接触電力伝送は、金属接点やコネクターなどを介さず、比較的近距離での電力伝送を指すことが多い。 |