释义 |
む‐よう【無用】アクセント むよう○ 〘名・形動〙1役に立たないこと。使い道のないこと。また、そのさま。無益。「―な(の)臓器はない」⇔有用。2いらないこと。また、そのさま。不要。「ここでは遠慮は―です」 「心配御―」 「問答―」3用事のないこと。「―の者立ち入るべからず」4してはいけないということ。禁止。「立ち入り―」 「開放―」 「貼紙―」類語 (1)(2)無益・無効・余計・余分・蛇足だそく・不必要・不要・不用・無駄むだ・無くもがな・あらずもがな・駄目・台無し・ふい・おじゃん・空中分解・挫折・くたびれもうけ・おしまい・わや・パンク・ぼつ・徒あだ・徒いたずら・徒労・不毛・無駄足・無駄骨・無駄骨折り・骨折り損・不経済・二度手間・無にする・無になる・無に帰する・水泡に帰する・水の泡/(4)禁止・禁・禁制・禁断・禁令・禁遏きんあつ・禁圧・厳禁・法度はっと・差し止め・駄目だめ・禁忌・禁ずる・取り締まる・制する |