释义 |
鍍金が剝げるめっ‐き【鍍=金┊滅▽金】アクセント めっき○ /【複】~め↓っき〘名〙スル1《古代、仏像に金めっきをするのに用いた金のアマルガムを滅金と呼んだところから》金属または非金属の表面を他の金属の薄膜で覆うこと。また、そのようにしたもの。防食・装飾などのために行い、方法には電気鍍金・溶融鍍金・蒸着鍍金などがある。ときん。「金で―する」2うわべを飾り、よく見せかけること。類語 (2)見栄・虚栄心・洒落っ気・飾り気・気取り 鍍金めっきが剝は・げる取りつくろうことができなくなって、本性が現れる。「追及されて―・げる」類語 ばれる・露見・発覚・露呈・表立つ・現れる・足が付く・馬脚をあらわす・尻尾を出す・尻が割れる・ぼろを出す・化けの皮をあらわす・化けの皮を剝がす・地金を出す |