请输入您要查询的日文单词:

 

单词 もとおりのりなが【本居宣長】
释义 もとおりのりなが【本居宣長】〔もとをり―〕17301801]江戸中期の国学者。国学の四大人の一人。伊勢の人。号、舜庵(春庵)・鈴屋すずのや。京都に出て医学を修める一方、源氏物語などを研究。のち賀茂真淵に入門、古道研究を志し、「古事記伝」の著述に30余年専心。また、「てにをは」や用言の活用などの語学説、「もののあはれ」を中心とする文学論、上代の生活・精神を理想とする古道説など、多方面にわたって研究・著述に努めた。著「うひ山ぶみ」 「石上私淑言いそのかみささめごと」 「詞の玉緒」 「源氏物語玉の小櫛おぐし」 「古今集遠鏡」 「玉勝間」 「鈴屋集」など。小林秀雄の長編評論。昭和40年(1965)から昭和51年(1976)まで「新潮」誌に連載。最終章を書き下ろし、全体を調整した上で、昭和52年(1977)刊行。翌年、第10回日本文学大賞受賞。URL本居宣長記念館http://www.norinagakinenkan.com/
随便看

 

日汉互译翻译词典包含1040369条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/8/10 15:10:23