释义 |
安かろう悪かろうやす・い【安い】アクセント やす↓い 〘形〙文やす・し〘ク〙1(「廉い」とも書く)他に比べて、また普通より値段が低い。安価である。「―・い買物」 「―・くあがる」 「給料が―・い」⇔高い。2価値がない。軽々しい。「―・く見られる」3心がおだやかである。落ち着いている。「西からの戦報を手にするたびに―・い心はなかった」〈藤村・夜明け前〉4(「やすくない」の形で)男女の間が親密なさま。また、それをひやかしていう語。「二人でお出掛けとは―・くない話だね」→お安い5責任がない。気楽である。「京中の上下―・き口にはささやきけり」〈盛衰記・二三〉派生 やすさ〘名〙類語 (1)低廉・安価・廉価・安直あんちょく・安上がり・割安・格安・徳用・安値・安め安やすかろう悪わるかろうアクセント やすかろ↓う△わるかろ↓う 値段が安ければそれだけ質が落ちるであろう。安い物によい物はない。補説 「悪かろう安かろう」とは言わない。 |