释义 |
[一]〘名〙[二]〘代〙やつ【▽奴】アクセント や↓つ 一〘名〙《「やっこ」の音変化という》1人を卑しめていう語。また、目下の者に親愛の意をこめていう語。「なんて―だ」 「弟はいい―だ」2物事をぞんざいにさしていう語。「そっちの―をとってくれ」3形式名詞「こと」 「もの」の意をくだけていう語。「真っ直に東京へ入ればいい―を」〈万太郎・末枯〉4鳥獣などを卑しめていう語。「狐はさこそは人をおびやかせど、事にもあらぬ―」〈源・手習〉二〘代〙三人称の人代名詞。他人を卑しめたり、対等以下の人にくだけた態度で親しみをこめたりして用いる。あいつ。「―はまだ来ないか」類語 一(1)人・方・者/二彼・彼氏・彼女・此奴こやつ・こいつ・其奴そやつ・そいつ・彼奴かやつ・きゃつ・あいつ・奴やっこさん・この方・この人・その方・その人・あの方・彼方あちら・あの人 |