释义 |
[一]〘名〙[二]〘代〙や‐つ‐こ【▽臣┊▽奴】《「家つ子」の意》一〘名〙1古代の最下級の隷属民。財物として売買・譲渡の対象となり、労働に使役された者。家族を構成することができなかった。奴婢ぬひ。「住吉すみのえの小田を刈らす児―かもなき―あれど妹がみためと私田わたくしだ刈る」〈万・一二七五〉2家来。臣下。また、従者。しもべ。「君をば天とす。―らをば地とす」〈推古紀〉3そのものにとらわれて心身の自由を奪われることのたとえ。とりこ。「ますらをの聡さとき心も今はなし恋の―に我あれは死ぬべし」〈万・二九〇七〉4人などをののしっていう語。やつ。「松反まつがへりしひてあれやは三栗の中上り来ぬ麻呂といふ―」〈万・一七八三〉二〘代〙一人称の人代名詞。自分をへりくだっていう語。男女とも用いる。わたくしめ。「―はこれ国つ神なり」〈神武紀〉 |