释义 |
やぶさ‐か【×吝か】アクセント やぶ↓さか /やぶさか○ 〘形動〙文〘ナリ〙1(「…にやぶさかでない」の形で)…する努力を惜しまない。喜んで…する。「協力するに―ではない」2思い切りの悪いさま。「民衆も天才を認めることに―であるとは信じ難い」〈芥川・侏儒の言葉〉3物惜しみするさま。けちなさま。「たとひ驕且きゃうしゃにして―ならば、其の余は観るに足らざらくのみ」〈文明本論語抄・四〉補説 1について、文化庁が発表した平成2二5五年度「国語に関する世論調査」では、「協力を求められればやぶさかでない」を、本来の意味とされる「喜んでする」で使う人が3三3三.・8八パーセント、本来の意味ではない「仕方なくする」で使う人が4四3三.・7七パーセントと、逆転した結果が出ている。 |