释义 |
闇から牛を引き出す闇から闇に葬る闇に烏闇に暮る闇に惑うやみ【闇】アクセント やみ↓{が} 1光のささない状態。暗いこと。「―に包まれる」2闇夜。「文化五年の辰年のこんな―の晩に」〈漱石・夢十夜〉3思慮分別がつかないこと。「心の―」4知識がないこと。「母の言葉の放った光に我身を縈めぐる―を破られ」〈二葉亭・浮雲〉5先の見通しがつかないこと。「失業して前途が―となる」 「一寸先は―だ」6正規の手続きによらない取引。「―でもうける」 「―取引」7世人の目にふれないこと。「―に葬る」8仏教で、往生の妨げとなる迷い。9文字が読めないこと。「その余の文字は―なる男」〈咄・醒睡笑・三〉10《陰暦3三0〇日は闇夜であるところから》3三・3三0〇・3三0〇0〇など、3三のつく値段のこと。雲助などが使う。「まんだ安いなら―げんこ(=三百五十)で」〈滑・膝栗毛・五〉類語 (1)暗闇・暗がり・真っ暗闇・夕闇・宵闇・夜陰・薄暗がり・手暗がり・暗黒/(6)もぐり・密貿易・闇取引・密輸・密輸出・密輸入・違法・不法・脱法・違反・無法・不正・非合法・無許可・無免許・無資格闇やみから牛うしを引ひき出だす「暗がりから牛を引き出す」に同じ。闇やみから闇やみに葬ほうむ・る1世間に知られないように、こっそりと処理する。「裏から手を回して事件を―・る」2ひそかに堕胎する。闇やみに烏からす見分けがつかないことのたとえ。闇夜に烏雪に鷺さぎ。闇やみに暮く・る1日が暮れて暗い夜となる。「月も出でて―・れたる姨捨をばすてに何とて今宵訪ね来つらむ」〈更級〉2悲しみなどのために、分別がつかなくなる。「―・れて臥ふし沈み給へるほどに」〈源・桐壺〉闇やみに惑まど・う闇夜のために道に迷う。転じて、心が乱れて、適切な判断ができなくなる。「恋の―・う」 |