释义 |
ゆた‐か【豊か】アクセント ゆ↓たか 〘形動〙文〘ナリ〙1満ち足りて不足のないさま。十分にあるさま。「黒髪の―な女性」 「緑―な森」 「才能の―な画家」 「国際色―なマラソン大会」2経済的に恵まれていてゆとりのあるさま。「―な家に育つ」 「―な生活」 「給料日後で懐ふところが―だ」3心や態度に余裕があって、落ち着いているさま。「―な心を育む音楽」 「心―に余生を過ごす」4量感のあるさま。「―な花房」 「腰の―な丸み」5他の語に付いて、基準・限度を超えているさまを表す。「六尺―な大男」派生 ゆたかさ〘名〙類語 多い・たくさん・いっぱい・夥しい・多く・数数かずかず・多数・数多すうた・無数・多量・大量・大勢おおぜい・大挙・多勢・多人数・大人数・衆人・莫大・膨大・巨万・潤沢・リッチ・裕福・富貴・富裕・有産・富強・無尽蔵・山ほど・盛り沢山・がっぽり・がっぽがっぽ・多め・幾多・過多・最多・多作・あまた・多多・いくらも・いくらでも・ざらに・ごろごろ・どっさり・たっぷり・十二分に・豊富に・ふんだんに・腐るほど・ごまんと・わんさと・しこたま・たんまり・うんと・たんと・仰山ぎょうさん・なみなみ・十分・しっかり・がっつり・多め・数知れない・数知れぬ・数え切れない・十指に余る・枚挙にいとまがない・掃いて捨てるほど |