释义 |
よび‐か・ける【呼(び)掛ける】アクセント よびかけ↓る 〘動カ下一〙文よびか・く〘カ下二〙1声をかけて相手の注意をこちらに向けさせる。「垣根越しに―・ける」2人々に参加や協力などを要請・勧誘する。「署名を―・ける」類語 (1)呼ぶ・呼ばわる・呼び立てる・疾呼する・声を掛ける・呼び上げる・呼び交わす・点呼・連呼・差し招く・訴える・直訴・直願・嘆願・アピール・哀訴する・哀願する・泣訴する・愁訴する・泣き付く・掻かき口説くどく・泣き込む・泣きすがる・泣き落とす・拝み倒す・申し出る・届け出る・願い出る・申し込む/(2)誘う・いざなう・招く・呼ぶ・誘い合わせる・誘い出す・おびき出す・誘い入れる・誘い込む・おびき寄せる・引き込む・引き入れる・引きずり込む・引っ張り込む・巻き込む・抱き込む・誘いかける・働きかける・持ちかける・勧誘・誘引・袖を引く・口を掛ける・声を掛ける・水を向ける・鎌を掛ける |