释义 |
わびし・い【×侘しい】アクセント わびし↓い 〘形〙文わび・し〘シク〙1ひどくもの静かでさびしい。「人里離れた―・い田舎」2心が慰められないさま。心細い。「ひとり―・く夕食をとる」 「―・い下宿生活」3貧しくてあわれなさま。みすぼらしい。「―・い住居」4つらく悲しい。やるせない。「苦しく心もとなければ、…いと―・し」〈土佐〉5当惑するさま。やりきれない。「あな―・し。人の有りける所をと思ふに」〈今昔・二七・一五〉6興ざめである。おもしろくない。「前栽の草木まで心のままならず作りなせるは、見る目も苦しく、いと―・し」〈徒然・一〇〉派生 わびしがる〘動ラ五〙 わびしげ〘形動〙 わびしさ〘名〙類語 (1)寂しい・さみしい・物寂しい・心うら寂しい・心こころ寂しい |