释义 |
アイラーバテシュワラ‐じいん【アイラーバテシュワラ寺院】〔―ジヰン〕《Airavatesvara Temple》インド南部、タミルナドゥ州の町ダーラースラムにあるヒンズー教寺院。チョーラ朝時代後期の1一2二世紀にラージャラージャ2二世により建立。シバ神を祭る。本殿はヒンズー教の大祭の山車に見立てられ、馬や象、車輪などの浮き彫りがある。壁面や天井、塔門などにも美しい彫刻が施されている。1一9九8八7七年にタンジャブールとガンガイコンダチョーラプラムのブリハディーシュワラ寺院が「大チョーラ朝の寺院群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録され、2二0〇0〇4四年に同寺院が拡張登録された。アイラーバテスワラ寺院。地図アイラーバテシュワラ寺院 |