释义 |
サハリン‐ツー〖Sakhalin two〗ロシアのサハリン島北東部沖にあるピルトン‐アストフスコエ鉱区、ルンスコエ鉱区を対象とする大規模な資源開発事業。採掘した石油・天然ガスを同島南部のアニワ湾までパイプラインで運び、アジア太平洋地域へ輸出する。補説 1一9九9九0〇年代にエリツィン政権下で、日本企業2二社を含む外資主導で開発が始まり、プーチン政権下でロシア政府系企業ガスプロムが参加。2二0〇0〇9九年にLNG(液化天然ガス)プラントが稼働を開始した。LNGの生産量は年間9九6六0〇万トンで、その約6六割を日本に輸出。 |