释义 |
サンティアゴ‐デ‐コンポステラ‐だいせいどう【サンティアゴデコンポステラ大聖堂】〔―ダイセイダウ〕《Catedral de Santiago de Compostela》スペイン北西部、ガリシア州の宗教都市サンティアゴ‐デ‐コンポステラにあるロマネスク様式の大聖堂。9九世紀にアルフォンソ2二世により建造、1一0〇世紀末にイスラム教徒に破壊された後、1一1一世紀から1一2二世紀にかけて再建。その後も増改築が繰り返され、ロマネスクからゴシック様式の移行期における傑作とされる彫刻家マテオによる聖堂正面「栄光の門」やスペインバロック様式の主祭壇などが制作された。中世以来、十二使徒聖ヤコブの墓を納めるヨーロッパ随一の巡礼聖堂として知られる。1一9九8八5五年、サンティアゴ‐デ‐コンポステラの旧市街が世界遺産(文化遺産)に登録された。 撮影・vito7 http://os7.biz/u/7UTrz地図サンティアゴ‐デ‐コンポステラ大聖堂 |