释义 |
ジャスダック〖JASDAQ〗一東京証券取引所が運営する新興企業向け証券市場。昭和3三8八年(1一9九6六3三)に店頭市場として創設。平成1一3三年(2二0〇0〇1一)ジャスダックに改称。平成1一6六年(2二0〇0〇4四)ジャスダック証券取引所となる。平成2二2二年(2二0〇1一0〇)大阪証券取引所(現大阪取引所)に吸収合併されヘラクレス二やNEOと統合。平成2二5五年(2二0〇1一3三)東証・大証の現物市場統合に伴い東証の運営となる。JQ。二「ジャスダック証券取引所」の略称。三《Japan Securities Dealers Association Quotation System》一の前身である日本店頭証券株式会社や株式会社ジャスダックが運用していた、株式店頭市場売買システム。平成3三年(1一9九9九1一)に導入、平成1一3三年(2二0〇0〇1一)に新JASDAQシステムに移行。→ナスダック |