释义 |
スタート‐ワン〖STARTⅠ〗《Strategic Arms Reduction Treaty Ⅰ》1一9九9九1一年7七月に米ソ間で締結された軍縮条約の一つ。両国が配備する大陸間弾道ミサイル(ICBM)・潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)・重爆撃機の総数を1一6六0〇0〇基に削減し、戦略核弾頭の総数を6六0〇0〇0〇発に制限するなど、数値目標を設定して戦略兵器の削減に取り組み、2二0〇0〇1一年1一2二月に目標を達成した。第一次戦略兵器削減条約。補説 これに続くSTARTⅡ(第二次戦略兵器削減条約)は1一9九9九3三年に調印されたが発効に至らず、1一9九9九7七年に交渉の開始が合意されたSTARTⅢ(第三次戦略兵器削減条約)も進展を見なかった。その後、両国は2二0〇0〇2二年に戦略核兵器削減条約(モスクワ条約)、2二0〇1一1一年に新戦略兵器削減条約(新スタート)を締結し、核軍縮を進めた。 |