释义 |
ストレート〖straight〗アクセント ストレ↓ート 〘名・形動〙1まっすぐなこと。また、そのさま。一直線。「―にぶつかる」2直接的であること。特に表現が率直であること。また、そのさま。「―に家に帰る」 「―な批判」3野球で、変化しないまっすぐなボール。直球。4ボクシングで、腕をまっすぐ突き出して打つ打法。5続けざま。連続。「―のフォアボール」 「―で勝つ」6浪人しないで上級学校に進むこと。7生きのままであること。水・氷を加えたり、ブレンドしたりしないこと。「ウイスキーを―で飲む」8果物や野菜のジュースで、原材料として表示する果物や野菜の搾り汁を濃縮したり希釈したりせず、そのまま使用したもの。→濃縮還元9異性愛者であること。類語 (1)直線的・まっしぐら・直情径行・一途いちず・一直線・一路・一本槍・しゃにむに・無二無三・がむしゃら・まっすぐ・猪突猛進・ひたすら・ひたむき・一筋・ただ・ただただ・専一・ひとえに・一心・一念・一散・一目散・一点張り・一辺倒・一意専心・営営・せっせ・遮二無二・一心不乱・脇目も振らず・しゃかりき・無心・粉骨砕身・無我夢中・熱中・夢中・専心・専念・没入・没頭・没我・傾注・傾倒・我を忘れる・根こんを詰める・身を入れる・身を砕く・心血を注ぐ/(2)直接・直じき・無媒介・ダイレクト・直直じきじき・直じかに・生なま・直接的・直ちょく・単刀直入・直截ちょくせつ・率直・露骨・ずばり・ざっくばらん・ずけずけ・あけすけ・歯に衣きぬ着せぬ・ぽんぽん・開けっ広げ・開けっ放し・開放的・あからさま・おおっぴら・あらわ・赤裸裸・赤裸・筒抜け・ガラス張り・公然・表沙汰・フランク・口さがない・口が悪い・口うるさい・口やかましい・辛口・毒舌・ずばずば・剝むき出し・えげつない・遠慮会釈もない・無遠慮・言いたい放題・啖呵たんかを切る |