释义 |
ブラジル〖Brazil〗アクセント ブラジル○ 南アメリカの中部にある国。正称、ブラジル連邦共和国。首都ブラジリア。北部はアマゾン川流域で、ほかの大部分は高原。1一5五0〇0〇年以来アメリカ大陸で唯一のポルトガル領。1一8八2二2二年独立して帝国、1一8八8八9九年共和国となる。多くの人種がおり、日本からの移民も多い。コーヒー・大豆・綿花などを産出し、製鉄・化学などの工業も盛ん。地下資源に富む。人口2二億1一1一0〇万(2二0〇1一0〇)。補説 「伯剌西爾」とも書く。国内は連邦直轄区であるブラジリアと2二6六の州からなり、アクレ、アマゾナス、アマパ、アラゴアス、エスピリト‐サント、ゴイアス、サンタ‐カタリーナ、サン‐パウロ、セアラー、セルジッペ、トカンチンス、バイーア、パラー、パライーバ、パラナ、ピアウイ、ペルナンブコ、マト‐グロッソ、マト‐グロッソ‐ド‐スル、マラニャン、ミナス‐ジェライス、リオ‐グランデ‐ド‐スル、リオ‐グランデ‐ド‐ノルテ、リオ‐デ‐ジャネイロ、ロライマ、ロンドニアの各州がある。 ブラジルの国旗URL駐日ブラジル大使館http://toquio.itamaraty.gov.br/ja/在ブラジル日本国大使館http://www.br.emb-japan.go.jp/ブラジル連邦共和国〈日本国外務省〉http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/brazil/地図ブラジル |