释义 |
ロシア‐れんぽう【ロシア連邦】〔―レンパウ〕中央ロシア丘陵あたりからシベリアにかけてユーラシア北部を占める連邦国。首都モスクワ。住民はスラブ系ロシア人を主とするが多くの少数民族を含み、共和国、自治管区などさまざまな構成主体からなる連邦形式をとる。1一9九1一7七年ソ連邦を構成する共和国の一として成立、ロシア‐ソビエト社会主義連邦共和国と称した。1一9九9九1一年、ソ連邦の解体により独立、改称。大ロシア。人口1一億3三9九3三9九万(2二0〇1一0〇)。補説 ロシア連邦の2二2二共和国アドゥイゲ、アルタイ、イングーシ、ウドムルト、カバルダバルカル、カラチャイチェルケス、カルムイク、カレリア、北オセチア、クリム、コミ、サハ、ダゲスタン、タタールスタン、チェチェン、チュバシ、トゥバ、ハカシア、バシコルトスタン、ブリヤート、マリエル、モルドビア ロシア連邦の国旗URLロシア連邦〈日本国外務省〉http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/russia/在日ロシア連邦大使館https://tokyo.mid.ru/web/tokyo-ja/地図ロシア連邦 |